競馬マイノリティ

競馬に学び、競馬を楽しむ。

クイーンS/アイビスSD

クイーンステークス

  • 開幕週の馬場傾向

先週開幕を迎えた今年の札幌開催は開幕初日は雨の影響を受けた馬場、2日目は乾きが進んだ馬場でレースが行われた。
コーナーを4回以上通過することになる芝1800m以上の条件では全7レースが行われ1~3枠へ入った内枠馬が5勝挙げた
しかし、逃げた馬は1頭も3着内へ入線することがなかったように内ラチ沿いを立ち回り先行馬を好位から目標にできる内枠馬が有利になりやすい状況。
特に乾きが進んだ軽めの馬場コンディションで行われた日曜のレースではその傾向が強まっており、中団に構えていた差し馬の台頭が見られていることからもレース当日の馬場状態には注意しておきたい。

  1. 開催週札幌芝1800m以上枠別成績
  2. 開催週札幌芝1800m以上脚質別成績
  3. 開催週札幌芝1800m以上,馬場状態:稍重,枠別成績
  4. 開催週札幌芝1800m以上,馬場状態:稍重,脚質別成績
  5. 開催週札幌芝1800m以上,馬場状態:良,枠別成績
  6. 開催週札幌芝1800m以上,馬場状態:良,脚質別成績
  • 近10年のレース傾向

当レースの特徴として3,4歳馬が好調、特に3歳馬は古馬と比べて3kg以上軽い斤量を背負えるメリットが大きい。
また前走で条件戦へ出走していた馬からは勝ち馬は出ておらず、前走で重賞の流れを経験している馬が有利になりやすく、斤量差が大きい別定重賞なことから前走でハンデ重賞やG1レースの厳しい流れを経験している馬が良績を収めている。
昨年はオリンピック開催に伴う変則日程により函館芝1800mでの施行となったが、通常の札幌開催時の当コースはフルゲート14頭、スタート後から最初のコーナーまでの距離も短く、コーナーの半径も緩いため道中での減速要素が少ない平坦コースなことから単純にコースロスを最小限で済ませやすい最内1,2枠馬の成績が群を抜いて良いのも特徴的だ。
内枠での争いに巻き込まれずスムーズな競馬がしやすい大外8枠馬も結果として恵まれやすいことから内・外の両極端な枠へ入った馬に注目しておきたい。
札幌開催時に出走頭数13頭以上で行われたレースは近10年で6回行われたが、最内枠有利の傾向はさらに強まっており、多頭数で先行馬には特に厳しい流れとなりやすいことから最初の1,2コーナーを8番手以降で通過していた道中後方に構えていた差し,追い込み馬の人気薄での激走も目立っている。

  1. 近10年所属別,年齢別成績
  2. 近10年前走クラス別成績
  3. 近10年枠別成績※13,21年函館開催除く
  4. 近10年出走頭数13頭以上,枠別成績※13,21年函館開催除く
  5. 近10年クイーンS,出走頭数13頭以上※13,21年函館開催除く






アイビスサマーダッシュ

  • 昨年開幕週の傾向

jra.jp
>第1回新潟競馬前にAコース部分(約3,080平方メートル)および第2回新潟競馬終了後にBコース部分を中心として(約7,990平方メートル)芝張替えを実施し、散水や肥料散布等の生育管理に努めました。第1回・第2回による損傷が大きく張替えに期間を要したため、一部生育が遅れている個所が在りますが、気温の上昇と共に生育が旺盛になっており、全体的には良好な状態です。

昨年は震災の影響を受けた福島開催の代替開催が新潟競馬場で行われたことで、大規模な芝の張替えが行われた馬場でレースが行われた。
これによって開幕週は直線内ラチ沿いの芝が特に青々しく映るほどの絶好の馬場コンディション、通常は芝の傷みが進みやすい内ラチ沿いへとは進路を求めづらい物理な不利が常時発生している直線1000mレースにおいても内ラチ沿いへ進路を選択する馬が現れるほど内枠馬が恵まれやすいトラックバイアスが発生。
これにより、内・外の両ラチ沿いを目指す上では最も距離が遠くなる4~6枠へ入った中枠馬が不利を受けやすくなる状況が見られた。
今年も昨年と同程度の芝の張替えが行われていることから引き続き最内・大外の両極端な枠へ入った馬が注目となる。

www.jra.go.jp
>第1回新潟競馬前にAコース部分の芝張替え(約2,960平方メートル)を実施し、第1回新潟競馬終了後にBコース部分を中心として芝張替え(約8,640平方メートル)を実施しました。その後、散水や肥料散布等の生育管理に努めました。7月に入り芝の生育が旺盛となり、全体的に良好な状態です。

  1. 21年7月開幕週芝コース全体枠順別成績
  2. 21年7月開幕週芝1000m


  • 近10年のレース傾向

当レースはJRAの施行条件の中で最も短い距離で行われる重賞レースなこともあり、スタートしていかに早くトップスピードへと乗せれるかが重要となる。
そのため、背負わされる斤量が軽い3歳馬や牝馬が有利になりやすく、特に4歳以上の牡馬は斤量負けしないだけの馬格が求められるため、出走頭数自体は少ないものの520kg以上の大型馬が好成績を収めている点には注目しておきたい。
これにより、道中での折り合いが求められる日本競馬で最も優れた適正を誇るサンデーサイレンス種牡馬の産駒は近10年で3着内好走馬が僅かに3頭のみと不振傾向、クラシック向きの日本主流血統とは異なる適正を持った種牡馬が力を発揮しやすいレース質となりやすいのが特徴だ。
また当コースは前述の通り他のレースで内ラチ沿いの芝が荒れやすく、使用頻度の少ない外ラチ沿いを立ち回れる馬が有利になりやすいトラックバイアスが常時発生しているため、開幕2日目で内ラチ沿いの傷みが少ない状態であっても外枠馬が有利になりやすくなっており、出走頭数が16頭以上で行われた年では1~4枠から勝ち馬が出ていないことから出走頭数も重要なファクターの一つとなっている。

  1. 近10年性別,所属別,年齢別成績
  2. 近10年斤量別成績
  3. 近10年馬体重別成績
  4. 近10年種牡馬別成績
  5. 近10年枠別成績※12年開催(開催4日目)除く
  6. 近10年出走頭数16頭以上,枠別成績※12年開催(開催4日目)除く

中山・福島開催特注!関東圏大好きパイクーニャンの産駒たち

db.netkeiba.com

血統

パイクーニャンはダート新馬戦でデビューするも5着、次走で芝未勝利戦へ転戦して勝ち上がり3戦1勝で引退。
母パイアンはセントウルS2着馬、2代母ウッドマンズシックはG1スプリンターズS3着,アイビスSD連覇,セントウルS勝ち馬カノヤザクラを輩出したように芝短距離指向の強い牝系。

特徴

芝短距離指向の強い牝系らしく産駒たちは高いスピード能力を受け継いでおり、道中ペースが速くなるレースを苦にしないことから15頭以上での多頭数レースでは高いパフォーマンスを発揮し続けている。

また、ローカル競馬場を始めとした直線が短い小回りコースも直線が長くスピード持続力が問われやすいコースいずれの条件も苦にしておらず、特に関東圏での競馬を得意としており、とりわけ中山・福島開催で好成績を収めている点に注目しておきたい。

しかし、芝では1頭も勝ち上がった産駒がおらずダートでの活躍が大半になるものの、芝向きの適正を兼ね備えていることから馬群の中で揉まれたり、砂を被ることを苦にしている。
そのようなシチュエーションになる確率が高まる内枠ではパフォーマンスを下げる傾向が見られている。

中京記念

中京記念

  • 今開催の馬場傾向

京都競馬場改修工事による変則開催に伴い、昨年に引き続き小倉芝1800mでの施行となる。
開催4週目を迎える小倉競馬場芝コースは、開幕週からレコードタイムが複数記録されたように速い時計が出やすい昨年の馬場状態に近い軽い馬場コンディション。
ここまでに行われた芝コース全体の傾向としては6~8枠へ入った外枠馬が比較的好調、対照的に最内1枠と外枠最内5枠特に不振
開催1,2週目は馬場が特に軽いこともあり、タイムトライアル的なレースが頻発したことで内ラチ沿いをコースロスなく立ち回れる内枠馬が不利になりづらかったが、中間に雨の影響を受けた馬場でレースが行われたことで徐々に芝の傷みも進行してきており、開催3週目となった先週は芝で全13レースが行われたものの1,2枠馬は1勝を挙げるに留まったように内枠馬が不利になりやすい状況が見られている。
当コースで行われた今開催の特別戦では、外枠馬または1,2コーナーを後方で通過した差し馬が恵まれやすいことからレース当日までの馬場傾向には注目しておきたい。

  1. 今開催小倉芝コース全体枠別成績
  2. 今開催小倉芝1800~2000m枠別成績
  3. 今開催1~2週目小倉芝コース全体枠別成績
  4. 今開催1~2週目小倉芝1800~2000m枠別成績
  5. 今開催3週目小倉芝コース全体枠別成績
  6. 今開催3週目小倉芝1800~2000m枠別成績
  7. 今開催小倉芝1800m,特別戦


  • 昨年7月小倉芝コースの馬場傾向

※通常開催時は芝1600mで行われる条件のため、過去のレース傾向は参考にならないことから割愛させていただきます。
開幕週からレコードタイムが記録された昨年7月の小倉芝コース全体の傾向も最内1枠馬は今年同様1勝を挙げるに留まった。
コーナーを4回通過することになる芝1800~2000mにおいても1枠馬から勝ち馬が出ておらず、今年は昨年に限りなく近い馬場状態が想定される。
当コースで行われた昨年7月の特別戦においても、外枠馬または1,2コーナーを後方で通過した差し馬が恵まれやすい傾向からも十分に裏付けられる。

  1. 昨年7月小倉芝コース全体枠別成績
  2. 昨年7月小倉芝1800~2000m枠別成績
  3. 今開催小倉芝1800m,特別戦



函館2歳S/函館記念

函館2歳ステークス

  • 今開催の馬場傾向

開催最終週を迎えた函館競馬場、芝コースは先週からBコースへと替わりレースが行われている。
今開催の函館芝コース全体の傾向としては、JRA全場で最も直線が短い小回りコースらしく内枠馬逃げ・先行馬有利になりやすい状況が続いている。しかし、今週末の天候は雨模様。
JRA発表の馬場状態:稍重~不良で行われた芝コース全体の傾向としては、逃げ馬から1頭も勝ち馬が出ておらず内枠のメリットも薄い

当レースは2歳世代が初めて迎える重賞レースだが、開催最終週の荒れた馬場に加えて起伏があるコース形状なため体力が完成していない2歳馬にとってはかなりタフなコース。
道悪の中で行われた初めてのレース経験を終えた2歳馬同士での未勝利戦でも同様の傾向が見られていることから当日の馬場コンディションには注目しておきたい。

  1. 今開催函館芝コース全体枠別成績
  2. ※馬場状態:稍重~不良
  3. 今開催函館芝コース全体脚質別成績
  4. ※馬場状態:稍重~不良
  5. 函館芝1200m,2歳未勝利,馬場状態:稍重~不良



  • 近10年のレース傾向

当レースの特徴として、最後の直線距離が300mに満たない小回りコースで行われる重賞レースなため勝ち馬の比率としては外枠馬に軍配が上がるものの、コースロスの少ない1~4枠へ入った内枠馬が好調。6人気以下で激走を見せた馬の大半は内枠馬であったことも注目しておきたい。
開催最終週に行われる起伏のある洋芝コースなため、美浦トレセンよりも坂路コースの勾配が厳しい栗東トレセンでの調教が活きるためか栗東所属馬が好調。
デビューしてまもない体力が完成していない2歳馬なこともあり、出走間隔が空いている馬ほど疲労も少なく力を発揮しやすく、前走で1400m以上の長い距離を経験している馬も体力の部分で相対的に有利になりやすい傾向が見られている。

  1. 近10年枠別成績
  2. ※6人気以下枠別成績
  3. 近10年性別,所属別成績
  4. 近10年出走間隔別成績
  5. 近10年前走距離別成績

函館記念

  • 今開催の馬場傾向

※大まかな馬場傾向につきましては函館2歳S項をご参照ください。
今開催の函館芝2000mで行われた古馬混合戦は、外枠優勢の傾向が見られているものの12頭以下での小頭数レースが多かったことが一つの要因となっている。
馬番別で見ると1~5番までに3着内好走馬が集中しているように、この条件も内枠馬逃げ・先行馬有利になりやすい状況が続いている。

  1. 今開催函館芝2000m,古馬混合戦枠別成績
  2. 今開催函館芝2000m,古馬混合戦馬番別成績
  3. 今開催函館芝2000m,古馬混合戦脚質別成績
  4. 函館芝2000m,古馬混合戦,馬場状態:稍重~不良
  • 近10年レース傾向

当レースも最後の直線距離が300mに満たない小回りコースで行われる重賞レースなためコースロスの少ない内枠馬が好調、特に近10年連対馬20頭中16頭は1~4枠へ入った馬だった。
6歳以上の高齢馬の活躍が多く見られることからもキャリアを重ねることがマイナスにならない血統馬や出走間隔を空けたローテーションで心身共にフレッシュな状態の馬にも注目しておきたい。
また使い込まれて馬場が荒れている開催最終週最終日に行われるハンデ戦なこともあり、タフなレース展開になりやすいことからスタミナが問われやすい。
前走で2000m以上のレースへ出走していた馬は好調で、中でも2500m以上の長距離レースへ出走していた馬は適正面で有利になりやすく、重賞クラスへ出走していた馬は能力の裏付けがあるため崩れにくい。
今週末は日曜日まで悪天候の予報。近10年でJRA発表の馬場状態:稍重~重で行われた当レースはいずれも逃げ馬が3着内へ好走、最初のコーナーを3番手以下で通過した人気薄の先行馬も同様に激走を見せている。

  1. 近10年枠別成績
  2. 近10年性別,所属別成績
  3. 近10年出走間隔別成績
  4. 近10年前走距離別成績
  5. 近10年前走クラス別成績
  6. 近10年函館記念,馬場状態:稍重~不良

プロキオンS/七夕賞

プロキオンステークス

  • 先週の傾向

京都競馬場改修工事による変則開催に伴い、昨年に引き続き小倉ダート1700mでの施行となる。
開幕週の小倉ダートコース全体の傾向として5~8枠へ入った馬が10レース中9勝を挙げているように外枠馬が有利になりやすい状況。
当レースが行われる1700m条件では6レースが行われたものの、1~4枠馬から勝ち馬が出ていないように明らかなトラックバイアスが発生していた。

  1. 開幕週ダートコース全体枠別成績
  2. 開幕週ダート1700m枠別成績
  • 近年の小倉ダート1700m,OPクラス以上,別定戦傾向

※通常開催時はダート1400mで行われる条件のため、過去のレース傾向は参考にならないため割愛させていただきます。
OPクラス以上で行われた近年の当コース別定戦は、当日の馬場によって傾向が大きく異っている。
JRA発表の馬場状態が良馬場で行われたレースは、5~8枠へ入った外枠馬や道中9番手以下で追走し後方で構えていた差し・追い込み馬の活躍が目立つ。
JRA発表の馬場状態が重~不良など雨の影響を受けた馬場で行われたレースにおいては対照的に、1~4枠へ入った内枠馬や道中3番手以内と前目でレースを進めていた逃げ・先行馬が活躍しているように当日の馬場コンディションには特に注目しておきたい。

    • JRA発表の馬場状態:良



    • JRA発表の馬場状態:重~不良


七夕賞

  • 先週の傾向

開幕週の福島初日は芝で5レースが行われ、逃げ馬は1頭も連対できなかったように差しも届きやすい馬場コンディションでスタート。
2日目は芝で8レースが行われ、初日とは対照的に逃げ馬は4頭が連対,6頭が3着内へ好走したように逃げ・先行馬が恵まれやすい馬場コンディションへと推移した。

  1. 1日目芝コース全体脚質別成績
  2. 2日目芝コース全体脚質別成績
  3. 開幕週芝コース全体脚質別成績
  • 近10年のレース傾向

当レースの特徴として、最後の直線距離が300mに満たない小回りコースで行われる重賞レースなためコースロスの少ない1~4枠へ入った内枠馬が近10年で7勝前走1800m以下のレースへ出走していた馬も6勝を挙げており、道中のペースが速いレースを経験していることで小回りコース特有の流れに乗りやすくなる。
5,6歳馬が良績を収めていることからもキャリアを積んだ馬はハンデ重賞では体力的な部分で相対的に有利になりやすく、57kg以上の斤量を科された馬も能力の裏付けがあるため崩れにくい傾向が見られている。
また今週末は天候が不安定、近10年でJRA発表の馬場状態:稍重~重で行われた当レースにおいては前週に行われるラジオNIKKEI賞で見られた傾向を引き継ぎやすく、当日の馬場コンディションには注目しておきたい。

  1. 近10年枠別成績
  2. 近10年性別,所属別,年齢別成績
  3. 近10年斤量別成績
  4. 近10年前走距離別成績




道中ペースの違いに敏感!得意なローテーションが偏るツルマルワンピースの産駒

db.netkeiba.com

血統

ツルマルワンピース自身は芝・ダート1400mで3勝を挙げ、母ツルマルグラマーは小倉芝1200m新馬戦で勝ち上がり、続くG3ファンタジーSでも2着へ好走したように短距離指向のスピードに秀でた馬。
母の半弟アルナスラインはG2日経賞勝ち馬、G1菊花賞,天皇賞(春)でも2着へ入着するなど芝長距離路線で活躍した。


特徴

繁殖として代表産駒にJRA最優秀3歳牡馬へ輝いたG1馬ブラストワンピースやG2フローラS2着馬ホウオウピースフルを輩出しているように3歳春までに完成する体力と高いスピード能力を産駒へと伝えており、いずれの産駒も大竹正博厩舎の管理馬であった。
現在までの産駒の特徴として、牡馬は母同様に短距離指向の適正強く受け継ぐためか、道中の追走ペースが速くなりやすい前走よりも距離が短いローテーションでの好走が際立っており、牝馬穏やかでマイペースな性格に出やすいためか、近親アルナスライン同様に道中の追走ペースが緩くなりやすい前走よりも距離が長くなるローテーションで活躍する傾向が見られている。

CBC賞/ラジオNIKKEI賞

CBC賞

  • 昨年の馬場傾向

京都競馬場改修工事による変則開催に伴い、昨年に引き続き小倉芝1200mでの施行となる。
昨年はアグネスワールドが22年間保持していた日本レコードタイムが更新されたように、開幕週から今までにないほどの時計が出やすい軽い馬場コンディションでのスタートとなった。
開幕週の傷みの無い芝に加えて近年で最も軽い路盤であることも相俟ってタイムトライアル的なレース展開になりやすく、特に古馬混合で行われた3つのレースにおいても3,4コーナーを3番手以内で通過した先行馬が恵まれやすい傾向が見られた。
特に勝ち馬3頭はいずれも逃げ馬であるようにスピード持続力を問われやすく、外枠馬の上位入線も目立つことからも内外による有利不利の少ないフラットな馬場コンディションだったことが伺える。



  • 近10年のレース傾向

当レースの特徴として3,4歳馬の成績が不振傾向にある。
夏本番目前の時期に行われるハンデ重賞であるためか、5歳以上のキャリアを積んだ馬や500kg以上の大型馬は体力的な部分で相対的に有利になりやすく、前走G2クラス以上へ出走していた実績馬や55.5kg以上の斤量を科された馬も能力の裏付けがあるため崩れにくい傾向が見られている。

  1. 近10年性別,所属別,年齢別成績
  2. 近10年馬体重別成績
  3. 近10年斤量別成績
  4. 近10年前走クラス別成績

ラジオNIKKEI賞

  • 前開催の馬場傾向

前開催の福島芝コース全体の傾向として内枠や逃げ・先行馬が有利になりやすいトラックバイアスが発生していた。
しかし、出走頭数13頭以下で行われた芝コース全体の傾向としては内枠や逃げ・先行馬が成績不振
今年は出走登録が少なく出走頭数13頭以下でレースが行われるため、前開催の傾向を引き継ぐようであれば同様のトラックバイアスも想定されるため前日のレース傾向には注目しておきたい。

  1. 前開催芝コース全体枠別成績
  2. 前開催芝コース全体脚質別成績
  3. 前開催芝コース全体,出走頭数13頭以下枠別成績
  4. 前開催芝コース全体,出走頭数13頭以下脚質別成績
  • 近10年のレース傾向

当レースの特徴として牝馬斤量56kg以上のハンデを科された馬が苦戦傾向にある。
成長期にある3歳馬限定のハンデ重賞なためか、実績薄い軽ハンデ馬の好走が目立つ。
特に斤量54kg以下の牡馬が好成績を収めており、前走G2クラス以上へ出走していた能力の裏付けがある馬で特に6着以下へと負けていた馬は実績に反して斤量が恵まれやすくなっている
また当レースへと出走したディープインパクト産駒11頭6頭が3着内へ好走しているようにディープインパクトの血を引く馬にも注目しておきたい。
枠別成績で見ると3着内好走馬の半数を1~3枠でシェアしているように比較的内枠馬が恵まれやすく、直近で出走頭数13頭以下で行われたレースでは1,2コーナーを3番手以内で通過した先行馬の好走率が高い。

  1. 近10年枠別成績
  2. 近10年性別,所属別成績
  3. 近10年斤量別成績
  4. 近10年前走クラス別成績
  5. 近10年前走G3クラス以上出走馬,前走着順別成績
  6. 近10年種牡馬別成績
    • 近10年出走頭数13頭以下